3階の者だ!!

DEBがお送りするネタバレありのコミックス紹介ブログです。 短編物では一話にスポットを当てて、長編物ではこの後どうなるの?と言うところまで紹介しているつもりです! ※作品記事につきまして、権利者様が問題があると感じられた場合はご一報ください。対応いたします。

画像

本日紹介致しますのはこちら、「グルメ学園トリコ」第2巻です。
集英社さんのジャンプ・コミックスより刊行、最強ジャンプにて連載されています。

作者は水元あきつぐ先生。
本作第1巻の紹介は12年4月12日の記事にて記載しております。
よろしければあわせてご覧くださいませ。

さて、いまやジャンプの看板漫画の一つとなりつつある「トリコ」のスピンオフ作品である本作。
児童向け漫画と言うこともあり、捻りのないストレートなギャグや下ネタなんかも盛り込まれております。
そのハチャメチャさはもう凄まじいもので、細かいストーリーなんかは二の次、と思われていたのですが……
今巻から、ついにストーリーらしいストーリーラインが生まれはじめるのです!!

グルメ学園の朝。
生き物係である小松は、毎日200匹以上の生き物の世話をしなければならないので大変です。
その日最後に餌をあげたのはテリー。
遅くなってごめんねと餌を差し出すと、テリーはそんなこと気にしてないぜとばかりに笑顔で声をあげるのでした。
丁度そのとき、始業のチャイムがなりました。
この学校、授業のほとんどが「給食」。
今日も今日とて1時間目から、飢えた生徒達が食を求めて猛っております。
……が!その日の声はいつもとは違うようです!
画像

なんとみんなが何よりも楽しみにしていた給食が空っぽになってしまっていたのです!!
これは何者かが食べてしまった、と言う以外には考えられません。
するとそれを証明するかのように、飼育小屋から悲鳴が聞こえてきたのでした!

飼育小屋では、数々の動物が汚く食い荒らされています。
トリコはその場にいた小松が食べたと決め付け、食べ方が汚い!食へのリスペクトが足りない!と鉄拳制裁するのですが……もちろん犯人が小松なわけありません。
トリコの主張に答えるように、「わかった吸うよ」と答える謎の人影!
その人影が何かをすると、一瞬で目の前に広がっていた食べ残しが、ドッグフードに至るまで綺麗に消え去っていたのです!!
その男、見るからにアヤシイ容貌にくわえ、長いストローを持っていました。
どうやらそのストローを使い、一瞬で食べ残しを吸い込んでしまった様子。
さらにそれでも飽き足らず、男はテリーまでも吸おうとしたではないですか!!
すかさずそのストローを、ナイフで断とうとするトリコ!
ですがそのストロー異様に丈夫でトリコのナイフをもってしても切れないのです!!
明らかに只者でない様子を孕み放題に孕んでいるその男は何者なのでしょうか。
お前は誰だと尋ねてみると、いきなりその男、今食べたものを全部リバース!!
きったない!と思う間もなくそのリバースフードが空中にいるうちに、すかさずまたストローで吸い込みなおしたのです!
反芻反芻、うまい飯は何度も味わわないとな、とニヤリとする男。
画像

確かに不気味は不気味ですが、そのちょっとアレな様子にぶっちゃけみんなは引いております……
ですがそんなことすら男には関係無し!
わざわざストローの先端まで歩いていって葉巻木を挿し、キセルのようにふかしながら自己紹介をしてくれました。
画像

「俺の名はグリンパーチ!!」「美食国際中等学校の副番長だ!!」と!!

美食中はグル学のすぐ目の前にある学校ですが、ご近所さんといえども勝手に大事にしていた動物達をああまで汚らしく食べ散らかされるのは許せません!
動物たちはテリーのようなペット以外に、食材となる物も多くいたでしょう。
ですがグル学の面々はそんな動物達を美味しそうに食べてくれる。
あんな粗末に食べ散らかす人は許せない!!
小松は涙ながらにそう主張するのです。
グリンパーチは、テリーを賭けて勝負を挑んできます。
受けてやる義理もないといえば無いのですが、小松の主張もありますし、動物達や給食を食べられてしまった恨みもあるわけで。
そこでトリコは、あえてグリンパーチの得意分野で戦うことを逆提案したのです!!

始まった戦いは、「吸う」対決。
様々な食品を吸って、先に完食したほうが勝利、3本制で2本先取したほうが勝利です。
第1戦は熱々コーンスープ10杯をストローで吸う、と言う良い子は絶対まねしてはダメな戦い!
トリコは全皿にストローを挿して一気に吸い込む荒業を見せるのですが、グリンパーチは一吸いでコーンスープを吸引!
あっさり一敗を喫してしまうのです!!
続いてはラーメン10杯早吸い対決!
画像

ここでもグリンパーチは圧倒的スピードで吸い込むのですが、トリコがアクロバチックな格好で全皿から面を吸い込んでいる姿を見て爆笑!
思わず噴出してしまっているうちに完食し、辛くも勝利をおさめることが出来たのです。

そして問題の最終戦。
最後の戦いは、なんと10トンのシェイクをストローで吸うと言うとんでもないもの!!
これまたグリンパーチは猛烈に吸い込んでいくのですが、単純な「吸い」に関しては一枚劣るといわざるを得ないトリコは遅れをとってしまいます。
と言うのも、このシェイクがよく冷えているため、硬くてなかなか吸えないため!!
吸いパワーの強力な難なくグリンパーチは、猛然と吸い込み続けます。
ですがトリコのシェイクは一向に減る様子が見えず……
画像

このままテリーはグリンパーチに吸い込まれてしまうのでしょうか!?

と言うわけで、美食中と言うライバル校が登場した今巻。
今までは基本的に一話完結型のお話が繰り広げられる本作ですが、これでストーリーラインが出来ました。
原作をなぞりつつギャグを行うと言う基本要素をくずさずに、対美食中を繰り広げていくことになりそうです!!
このまま行けばスタージュンやトミーロッドあたりも本格参戦してくるはず!!
このグリンパーチ戦は今巻中でも完成度の高いエピソードなだけに、いずれ行われるであろうバトルが楽しみです!!
そしてついにあの男の登場も間近に!!
はっちゃけギャグも交えながら、これから揉み流せない展開が続きそうです!!

更に雑誌の付録に収録された番外編や、プレイステーションポータブル用ソフト「トリコ グルメサバイバル!2」とのコラボ宣伝漫画も収録!
おなか一杯楽しめる内容になっているのです!!

トリコスピンオフ、「グルメ学園トリコ」第2巻は全国書店にて発売中です!
マッチや鉄平といったキャラたちも続々登場する今巻。
トリコファンのみならず、かつての水元先生作品が好きだった方も読むしかありませんね!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


グルメ学園トリコ 2 (ジャンプコミックス)
集英社
2012-11-02
水元 あきつぐ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by グルメ学園トリコ 2 (ジャンプコミックス) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「ふわり!どんぱっち」第1巻です。
集英社さんのジャンプ・コミックスより刊行、最強ジャンプにて連載されています。

作者は澤井啓夫先生。
澤井先生といえば、00年のデビュー後ほどなくして発表した「ボボボーボ・ボーボボ」が有名でしょう。
そのインパクトにすぐ人気が爆発し、01年から連載、TVアニメ化やゲーム化を果たす大ヒット作となりました。
07年に「ボーボボ」連載終了後、08年より「チャゲチャ」を連載開始しましたが、ジャンプ史上、短期集中連載作品以外の中で最短の8週で連載終了となってしまいました。
その後澤井先生はなんと小池一夫先生の劇画村塾に入塾!
大ヒット作を生んだ後に学びなおすとは、只者じゃありません!
その後集英社さんが出した児童書レーベルで「キラリンチョのおばけフェスタ」を執筆。
そして11年より、満を持して本作で漫画の連載を再開したのでした!!

さて、本作は良くも悪くも勢い任せなところのあった澤井先生の過去作品とは打って変わって、ゆったりした感じの日常ギャグ漫画となっています。
タイトルにもあるように、キャラクターは「ボーボボ」と共通。
ですが、設定から何からガラリと変わっている、スピンオフとも言い難い独自の作品となっているのです!!

朝。
14歳の少女、ビュティが朝ごはんの用意を済ませ、2階へとあがっていきました、
コンコンとノックして、「首領(ドン)パッチくん、朝ごはん出来たよ」と呼びかけました。
ですが中からは返事が返ってきません。
まだ眠っているのでしょうか?

丁度そのころ、中のでは首領パッチが目を覚ましていました。
ベベッドの回りをぐるりと取り囲む目覚ましがいっせいに鳴り響く中、ゆっくりと起きてのびをする首領パッチ。
かと思うと一転、荒々しく部屋の窓を開けおもむろにベランダの二匹の猫に向かって投げつけるように餌を与えはじめたのです!!
そこに入ってきたビュティ。
よくよく見れば部屋中にさまざまなものが散乱しておりまして、結局その部屋のお片付けをするハメになるであろうビュティは首領パッチのこめかみをグリグリするのでした。
画像

そんな朝一の挨拶代わりのこめかみグリグリを済ませたものの、首領パッチは私のプライベート空間から出て行って!と突然女性口調でビュティを追い出します。
さらにそんな彼にあきれ果てたビュティの後を追う様に、首領パッチも食卓へと向かうのですが、なぜか段ボールを頭にかぶり、「ヘルツォーグ・ツヴァイ!」と叫びながら階段を転がり落ちてきたりしまして。
そんな彼のハジケっぷりに、ビュティはつくづく思うのです。
「難易度高すぎ」と。

ところでこの首領パッチとはなんなのでしょう。
ビュティたちが暮らすこの世界では、ペットと人間の間的な存在といえる「マスコット」という不思議な生き物がちらほらいるようです。
最近は一般にも浸透しはじめてきているようですが、首領パッチはそんな中でも古くからビュティ宅で暮らしているようで。
マスコットの中でも特に古株のようなのです。
だからと言うわけでもないでしょうが、なんと言いますか彼……わがまま。
テレビでマスコット特集をやっていまして、新種とか飼ってみたいね、と言うビュティのフリに対し、折りたたみ式将棋盤をひっくり返しつつ激怒!!
ここに百倍かわいいのがいるだろう!とドメスティックにバイオレンスるのです!!
そんな彼に、いい加減ビュティの不満は爆発。
不満があるなら言ってみろ、という首領パッチに対し、「家を汚す」「ワガママで言うことを聞かない」「うるさい」などとそれはもう遠慮なくぶちまけるのです!
そこまでいわれては首領パッチも流石にへこみます。
苦し紛れに、手のかかるペットほどかわいいっていうあれと一緒で、わざと……といいかけるのですが
画像

その言葉にあからさまに怒りを覚えているビュティが間近に……!!
これはビュティさん本気で怒ってらっしゃいます。
それを察知した首領パッチ、ここで逆切れをしたらヤバイ、と判断。
すかさずこれで許せ、とビュティの好物である名店のいちごムースを差し出しました。
なんだかんだいってビュティの好物も知っているし、首領パッチいいやつじゃないか。
そんなムードもそこはかとなく漂うのですが、その後の言葉が問題でした。
「お前の部屋盗聴器仕掛けてあんだからよ、逃走用に」。

首領パッチがこれから庭にあるボロボロの犬小屋のようなもので住め、と言い放たれてしまっている丁度その時、誰かが尋ねて来ました。
画像

ビュティの友人であるヘッポコ丸、通称へっくんです。
へっくんが訪ねてきたのは、彼の妹がもらってきてしまったマスコットの処遇についての相談です。
何かの事情があって、彼の家ではマスコットが飼えない様で困っているとのこと。
そしてビュティはあっさりと「じゃあうちに来る?」と件のマスコットを抱いてなで始めました。
その光景に、気が気じゃないのが首領パッチ。
これって俺が捨てられる流れなんじゃ……?
そう思った首領パッチはかまってオーラを出しつつ部屋に入って転がって見せるのですが、ビュティはまだまだご立腹。
そんな首領パッチをガン無視するのでした。

マスコットを持ってきたへっくんですが、実は下心もありました。
彼、どうやらビュティにご執心のようで、こんな些細なやり取りでも出来たことに感動しております。
この至福の時間も全てお前のおかげだ、ありがとう、と押さないマスコットに心の中で感謝するへっくん。
ですがその瞬間、そのマスコットの顔がなんかいやな感じに変貌したじゃありませんか!!
画像

いきなり光を放ったマスコット、「デビルキャットちゃん」なる状態に変身!
そしてなんか超能力的なパワーで、へっくんを操って意のままに動く状態にしてしまったのです!!
このマスコット、一体何者なのか!?
首領パッチは去っていこうとするマスコットとへっくんの前に回りこみ、
画像

テレビの番組の予約確認をなぜかこのタイミングでしましたが……
それはともかく、このままではなんかよくなさそう!!
ビュティと首領パッチは、へっくんを救い出せるのでしょうか!?

と言うわけで、ビュティと首領おあっちの日常を描いていく本作。
こういったVS悪マスコットとの戦いを描く……と言うことは一切ありませんで、こういうバトル(?)展開はこの第1話だけです。
この後はビュティたちを取り巻く様々な人物が登場し、賑やかな日常を繰り広げていくのです。
そのキャラクターは本作オリジナルのキャラはもちろんのこと、破天荒やレムといった「ボーボボ」のキャラクターもふんだんに登場!!
普通にのんびり日常漫画としても楽しめる他、「ボーボボ」ファンならば思わずにやりとしてしまう要素も盛り込まれているのです!

そんな旧作キャラの登場や、今までの澤井先生作品にはない落ち着いた感じの物語運び、そこに混ぜ込まれた首領パッチの 孤軍奮闘ハジケが楽しい作品ですが、「ボーボボ」等を知る読者の方が一番驚くのはそこではないでしょう。
やっぱり一番注目せざるを得ないのが、その絵柄の変化です!!
以前の絵は先生自身をして「汚い」と自覚していたらしい、激しい感じの画風でした。
ですが本作では一転、すごく丁寧に、それでいてすっきりと見やすい絵柄で、デフォルメがやや控えめな高い等身のキャラクターを描かれているのです!
「ボーボボ」等でも女性キャラは意外に(失礼!)かわいいと言う声もありましたが、本作ではその辺が大幅に強化!
画像

一見すると萌え漫画とも取れる絵柄に進化されているです!!

ゆったり時々ハジケな日常、「ふわり!どんぱっち」第1巻は全国書店にて発売中です!!
新生澤井先生の始動とも取れる本作。
「ボーボボ」のスピンオフとして楽しむもよし、女性キャラに萌えてみるもよし、日常漫画として素直に楽しむもよし。
昔からのファンもそうでない方も、一見の価値ありですよ!!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


ふわり! どんぱっち 1 (ジャンプコミックス)
集英社
2012-11-02
澤井 啓夫

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ふわり! どんぱっち 1 (ジャンプコミックス) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「暗殺教室」第1巻です。
集英社さんのジャンプ・コミックスにて刊行されました。

作者は松井優征先生。
松井先生の代表作、「魔人探偵脳噛ネウロ」の紹介などは、「松井優征」のテーマにてまとめております。
よろしければそちらもあわせてご覧くださいませ。

さて、「ネウロ」でその独特な世界観を構築し、人気を不動のものとした松井先生。
大盛り上がりの末の完結を迎えた後、3年ほどのインターバルを経て待望の連載開始となった本作。
やはり今回もその持ち味を存分に発揮した、松井先生ならではの作品となっています!!

3年E組。
その教壇に立つ先生は、なんだか見るからに様子が変です。
顔は風船かゴムマリのようにまん丸で、その手足は一般的にいう「手足」ではなく、「触手」そのもの。
ですがその怪しげな先生は、当たり前のように言うのです。
「ホームルームを始めます。日直の人は号令を!」。
その言葉を受けて日直と思しき生徒が号令をかけるのですが、その号令の後もまた驚くべき光景が待っていたのです!
画像

起立の声とともに、一斉に先生へ向けられる銃器!!
一体この光景、何がどうなっているのでしょうか!?

先生は、無数の銃から発射されるBB弾のような弾を難なく避け続け、挙句の果てにそのまま出欠をとっていきます。
銃声の中なので返事は大きめに、と言う指定つきで……!
遅刻無し、素晴らしいと褒めた後、先生はその一斉狙撃へのダメ出しをはじめました。
数に頼る戦術は個々の思考をおろそかにする。
もっと工夫しないと、最高時速マッハ20の先生は殺せませんよ、と!
ですが生徒たちからは文句も聞こえてきました。
本当に全部避けてるのか?当たってるのに我慢してるだけなんじゃないか?
確かにこんなBB弾的なもの、生徒達ですら目とかに当たりでもしない限りガマンできそう。
ところがその考えは甘えでしかないことを先生自身が証明してくれました。
おもむろに自身の右触手に銃弾をあててみせると、
画像

先生の触手は実にあっさり破壊されてしまったのです!!
一見BB弾に見えるこの弾は、気にが開発した対先生特殊弾。
先生の細胞だけを豆腐のように破壊できるのです。
ですがその着ずも者の数秒もあれば完全に再生が可能。
なんらかのラッキーヒットでは殺せないようです。

ところでなぜこの椚ヶ丘中学校3年E組は先生の暗殺を行う「暗殺教室」になっているのでしょうか。
それはすこし前、彼らが3年生になったばかりの時に遡らなければなりません。
そのころ突如として月が爆発し、三日月のような形となってしまいました。
月を爆破したのは、他ならぬ先生。
しかもそれを堂々と名乗り出た挙句、来年には地球も爆破すると宣言したのです!!
画像

もちろん政府は総出で先生を始末しようとしました。
ですがあまりにもすばやすぎる先生は、どうやっても暗殺することが出来ません。
さらにこの先生は、奇妙な提案までしてきたのです。
殺されるのはゴメンだが、この椚ヶ丘中学校3年E組の担任ならやってもいい、と!
はっきり言って、マッハ20を誇る先生が本気で逃げ回ったら誰も殺すことなんて出来ないでしょう。
それなのに先生はあえてこの教室に釘付けになってくれると言うのですから、政府としては受け入れるしかないでしょう!
幸い絶対性途に危害を加えないと言う約束も先生は守ってくれています。
理由は一切不明。
それでもとにかく、こうして地球の存亡をかけた「暗殺教室」が出来上がったのです。

暗殺の重責を負う生徒達の心的重圧やいかに、と言う問題も「暗殺できたら100億円」と言う破格の報酬でかき消されました。
しかしこの3年E組、そんな暗殺云々以前にも大きな問題があるのです。
E組はENDのE。
この椚ヶ丘中学校のある特殊な方針により、このE組だけは別の校舎に隔離されて授業をしているのです。
そしてその特殊な方針のおかげで、生徒達の間には「E組だから頑張っても仕方がない」と言うようなムードが漂っていまして……
ですがそんな状況だからこそ、100億円あれば一発逆転できると言う野心を抱くのも自然と言うものです。
そんな中まず立ち上がったのが、いかにも不良生徒といった風情の寺坂達三人の不良トリオ。
彼らは気弱そうな生徒、渚を恐喝し、自分達の暗殺計画の駒にしたのです。

渚はその気弱そうな風貌どおり、自分の存在に嫌気が差していました。
先生のようにみんなから暗殺の標的にされると言うのは、裏を返せば実力をみんなに認められていると言うこと。
そんな怪物に、期待も警戒も、認識すらされなくなった自分の気持ちなんてわかるはずがない。
と同時に、こんな気持ちも湧いてきました。
そんな認識されていない自分だからこそ、やれるかもしれない……
画像


その作戦は短歌を作る授業中に決行されました。
短歌を書く短冊の裏に、対先生用ナイフを忍ばせて近寄る渚。
短歌をは提出するふりをして、すばやくナイフを取り出してつき立てようとするのですが……あっさり先生には防がれてしまいました。
もっと工夫を、とダメだシしようとする先生ですが、実は渚には次の一手が用意されていたのです!
寺坂に渡されていた、リモコン式のBB弾グレネード!
渚がすかさず先生に抱きついた瞬間、爆裂するそれ。
画像

三百発の対先生弾が超高速で飛び散るそれは、火薬が増量してあるおかげで相当な殺傷力が備わっています。
ですがそれは対先生用だけではなく、爆発の只中にいる渚にもダメージを与えてしまうもので……
死んでしまうような火力でこそないものの、渚はボロボロに……なっていませんでした。
渚の体はなんだか変な膜で包まれています。
実はそれ、月一回脱皮すると言う先生の皮。
それをすかさずかぶせてグレネードの威力を殺したのです!
月1で使える奥の手を使わせたと言うのは相当追い詰めることが出来たのかもしれません。
ですが、先生が顔色をどす黒く変貌させて憤怒しているのは、それが原因ではないようです。
猛烈な勢いで教室を出て行き、一瞬で戻ってきた先生は、その触手にクラス全員分の自宅の表札を抱えていました。
政府との約束だから、決して先生は君たちに危害は加えない。
だが、君達以外はその限りではない!!
画像

次また今の方法で暗殺に来たら……家族や友人、いや、君たち以外を地球ごと消すかもしれない!!
……この先生からは逃げられない。
逃げたければ、先生を殺すしかない。
そう実感せざるを得ない生徒たちに、先生は表情を一変させて言いました。
アイディア自体をすごくよかったし、渚の自然な体運びは100点、見事だった。
だが寺坂は渚を、渚は自分を大切にしなかった、そんな生徒に暗殺する資格はない!と!

確かに地球は滅亡寸前にまで追い込まれているかもしれません。
ですがこの先生なら、なんでも、それこそ殺意ですら受け止めてくれるかもしれない。
暗殺対象と殺し屋。先生と生徒。
奇妙な関係は、確実な信頼関係とともにしっかりと築かれ始めているようです。
名前なんてないと嘯いていた先生。
なかなか殺せない先生を、クラスのみんなはこう呼び始めるのです。
殺せんせー。
殺せんせーと生徒達の奇妙な師弟関係は、まだまだ続いていくようです。
……少なくとも後一年弱は!

と言うわけで、異質極まりない学校生活を描く本作。
「ネウロ」にも引けをとらない、先生ならではの持ち味はもうたっぷりと加えられております!!
本作は「どうやって暗殺するのか」という要素を軸に進んでいくわけですが、お話の肝なのはやはり先生と生徒の関係性。
暗殺と言う物騒極まりない言葉と、人の道を教える教師と言う対局とも言えるものがきっちりと同居しているさまはまさに松井先生らしい奇妙な味わいといえるでしょう!!
暗殺するものとされるものの関係性なのに、巷の先生モノにも引けを足らない生徒達への向き合いっぷり……
実に興味深いじゃありませんか!!
そして興味深いといえば、やはり何かあったような「先生」になる前の殺せんせーの過去。
それが紐解かれていくのはおそらくクライマックス間近となるのでしょうが、やっぱりそこが気になって仕方ないです!!
そして今巻中にも油断ならない新キャラが登場。
クラスの仲間達のキャラも掘り下げつつ、新キャラ投入でマンネリも防ぐ。
話の都合上どうしても学校以外を舞台にはしにくいこの作品で、読者を飽きさせない構成をしっかりと作ってくれているのです!

誰が殺すの殺せんせー、「暗殺教室」第1巻は全国書店にて大好評発売中です!
松井先生最新作は、奇抜極まりない学園もの。
他に類を見ないと言う言葉がしっくり来る教師モノを、是非その目でご堪能ください!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)
集英社
松井 優征

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 暗殺教室 1 (ジャンプコミックス) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「団地ともお」第20巻です。
小学館さんのビッグコミックスより刊行、ビッグコミックスピリッツにて連載されています。

作者は小田扉先生。
本作は「小田扉」のテーマにて紹介をまとめておりますので、
よろしければあわせてご覧くださいませ。

さて、ともおの日常をひたすら描いていく本作。
今巻もそのスタンスは変わらないまま、笑いあり涙ありの日常を描き続けてくれています。
そんな今巻の中で紹介したいのは、底知れぬともおの器を感じさせてくれる「死ぬ気になれるかともお」。
彼らしからぬ努力が描かれるその内容とは!?

鉛筆のカリカリと言う音だけが響き渡る教室。
今はテストの真っ只中。
残念ながら壊滅的に勉強の出来ないともおは、その顔に焦りを浮かべ放題に浮かべて苦悩しております。
ちゃんと時間内はしっかり考えてテストに向かっているようですから、某野比さんとは違って意気込みは買えるのですが……
画像

テストが帰ってくると、ともおの顔はより一層青ざめてしまいます。
あれだけしっかりと問題に向かい合ったにもかかわらず……5点!!

隣のケリ子にも、アタシの半分だと笑われてしまうのです!!
10点と言うのもどうかと思いますが、そこはそれ、負けているのは確か。
ともおはとりあえずあの鉛筆のカリカリと言う音で気が散ってしまったんだと反論するのです。
それにはすぐ後ろの席の吉本も同意してくれるのですが、そんなことを言いながらも吉本は80点のテストを見せびらかしてきます。
ともおはもう反論の言葉もない状態に陥ってしまうのですが、そんなクラスのみんなに先生からきついお叱りの言葉が投げかけられてしまうのです。
今回のテストの平均点は低かった。
たるんでいるようだから、来週の算数のテストに限ってクラス全員の点数と順位を発表する。
恥をかきたくなかったら死ぬ気で勉強するように……と!

ともおはと言いますと、死ぬわけないのに死ぬ気になんかなれるかよ、とぼやくばかり。
するといつの間にかその声を隣の棟の丸越くんに聞かれてしまっていました。
丸越君は、俺は死ぬ気になって勉強したと自信満々の言葉とともに登場。
見るからに強面の彼ですが、高校三年生まではリーゼントにしていて相当いきがっていたようです。
ですがそんな彼、本当に死ぬ気で勉強したようで、なんと今は東大生なんだとか!!
とは言え自身の頭の悪さをわかっているともおは、それはもともと頭がよかったからだ、自分がいくら頑張ったからって……とスルーして帰ろうとしてしまうのです。
そんなともおを見かねた丸越君はともおの背中にこんな言葉を投げかけました。
お前だってやれば出来る、テスト前日まで死ぬ気で頑張ってみろ。
それが出来たら、取って置きの秘策を与えてやる!

秘策と言うのも気になる物ですし、良くも悪くも音が単純なともおはとりあえずやってみることにします。
勉強しながら食べたいから、とご飯もおにぎりに。
夜も遅くまで机に向かい、登下校の最中も教科書を読みながら。
飛んで来たサッカーボールをヘディングで打ち返すときも、それを離さない……!!
そこまでやったともおは、テスト前日になると杖無しでは歩けないほど疲れ果て、頬もげっそりとこけて別人のようになっておりました。
なるほどこれは死ぬ気でやったんだと誰が見てもわかるでしょう。
その姿を見届けた丸越君は、今日一日は明日に備えて休めとともおにねぎらいの言葉をかけ、後は俺に任せろと力強い言葉をかけてくれました!
画像

工学部の丸越君が、ともおを試験マシーンに改造してくれる、と言うのですが……?

翌日。
机に向かったともおは、なんかすごいロボ的な装備で全身を固めています!
画像

思わず先生は何なのそれ、と突っ込んでしまうのですが、ともおは「このペイントは闘争心をかき立てるためです。」と顔のペイントについてしか答えませんでした!!
あからさまに怪しすぎる格好に、脱ぎなさいといいかける先生ですが、その瞬間ともおの右手に痛々しいまでのペンだこが出来ていることに気がついたのです!
そして、ともおの細い目に滾る本気の炎を確認した先生は、少しでも不正があると疑わしい行為があったら教室からでてもらう、と態度を保留にするのでした。

テストの開始と同時に、まずともおがしたのは額に冷却シートを張ること。
さらに足元をよくよく見てみれば、なんかもこもこした暖かそうな靴を履いてます。
これはどうやら「頭寒足熱」で集中力を挙げる効果を狙っている様子。
そしてもちろんこのスーツはこけおどしではありません。
隣の席のケリ子が一本しかない鉛筆を負ってしまったと嘆いていれば、右手の格納庫が開いて鉛筆が出現!
すかさずわけてあげました!
前の席の女子が消しゴムの力の入れ具合を失敗してテスト用紙を破ってしまえば、頭部がパカリと開いてセロテープが登場!
テスト用紙の修復に成功するのです!
さらに肩からはスチーム的なものが噴射。
これは何でもマイナスイオンだそうで、挙句にリラックス効果まで生んでくれるのです!!
極めつけは、両肩先端部についたスピーカー。
なんとそこからはカリカリ音の逆の位相の音を出して耳障りなあの音を消す、ノイズキャンセリング機能がついていたのです!!
吉本もその恩恵にあずかり、教室中がテストに最適な空間になっていたのでした!!

このスーツですが、渡されたときに丸越君がこう告げていました。
ノイズキャンセリング機能だが、内側のスピーカーから自分だけに使ってもいいし、外側のスピーカーを使って教室全体に使ってもいい。
それ以外の機能もまた、自分のためだけに使うも他人のためにも使うも自由だ、と……

帰ってきたテストはともお史上最高得点でした。
……52点。
52点かぁ……
それでも人生初50点以上と喜びを露わにするともおですが、その後ショッキングなお知らせが届いてしまうのです。
今回はとても平均点が高かった。
その言葉とともに張り出されたテスト順位では……
画像

ともおの52点がクラス最低得点だったのです……

テストを握り締めて、丸越くんの腕の中でなくともお。
ですがそんなともおの偉さを、読者の皆さんだけでなく丸越くんも知っているのです。
試験は自分との戦い以上に他人との戦い。
それを理解したうえでああしたんだろう?
その言葉は、きっといつかともおの糧となることでしょう。
頑張れともお!明日があるさ!!

と言うわけで、ともおの男っぷりが描かれた今巻。
この他、ともおに負けずとも劣らないアレなぽっちゃり系男子、よしのぶの真価が明かされる話など、ホロリと来るお話が気持ち多めにラインナップされております!!
そしてさらにレア極まりないシーンも今巻には収録されているのです。
連載開始最初期以来、そうそう開かれることのなかったともおの目。
それが
画像

パッチリと開いた上、礼儀正しく人のために生きる別人のような人格になってしまうのです!!
一体これにはどんなからくりが!?
これは是非読んでいただかないことには始まりません!!

ともおの新たな一面が紐解かれる、「団地ともお」第20巻は全国書店にて発売中です!!
今巻ももちろん恒例の描き下ろしスポーツ大佐が収録!
なんと4Pの大ボリュームで楽しめますよ!!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


団地ともお 20 (ビッグ コミックス)
小学館
2012-10-30
小田 扉

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 団地ともお 20 (ビッグ コミックス) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



画像

本日紹介いたしますのはこちら、「アイアムアヒーロー」第10巻です。
小学館さんのビッグコミックスより刊行、ビッグコミックスピリッツにて連載されています。

作者は花沢健吾先生。
本作の紹介記事は「アイアムアヒーロー」のテーマにてまとめておりますので、お時間などございましたらそちらもご覧くださいませ。

さて、比呂美の治療の為に病院を探していた英雄と小田。
ですがようやく見つけた病院もZQNの巣窟となってしまっていました。
さまよっている中で、食料を得るために立ち寄った店でZQNを射殺することになった英雄は、そのZQNが胎内にいた我が子を守るような動きをとったことにショックを受けます。
極限状態で悩む英雄。
この心の傷はどのような影響を生むのでしょうか……?

車に乗っても、明らかに沈んだ様子の英雄。
小田はその様子をいち早く察知し、溜め込むなと事情を話すように促すのです。
英雄は大きく一呼吸した後に話し始めます。
さっきの店に妊婦のアイツがいた。
今までみたいに襲ってくると思ったから頭を撃ったが、それでも動いてきた。
妊婦の中から赤ちゃんが顔を出していて、その赤ちゃんが体を動かしているように見えた。
そこでさらに撃ったが、最後は母親が赤ちゃんをかばうようにまるまった。
それが本能なのかなんなのかわからないが、こっちの都合で勝手に人間じゃないと決め付けて、とんでもない間違いをしてる気になってきた……
画像

そんな悩みが頭を支配してしまった英雄は、一気に悩みを吐き出した後に小田はどう思うかと尋ねます。
小田はその言葉に、看護師としての視点から答えてくれました。
あいつらを見たときは感じなかった。
呼吸もなく、同行も拡大して反応無し、脳幹反射が消失しているのに動いている。
要するに医学的に見れば死んでいると言うほかない状態だ、と言うことです。
ところがその後、小田は意外すぎる言葉を続けるではないですか!!
画像

「限界来た、漏れそう。」

とりあえず車を停車し、何か手錠を外す道具がないか探すことにした英雄。
息を潜めて近くの物置のような建物に入っていきます。
そこには様々な道具がありましたが、一番状況に適していそうな糸鋸なんかはさびていて使えそうにありません。
そこで目に付いたのは、臼と杵。
……悩んだすえ英雄は……?

英雄が持ってきたのは杵でした。
流石にそれで手錠を壊すのは難しそうです、が、英雄は一緒にノミを持ってきていました。
それを手錠の鎖部分にあてがわせ、小田にしっかり持っていてもらい……
思いっきり杵を振り下ろしたのです!!
幸い杵はうまいことノミの柄尻にヒット。
一発で手錠の鎖は切断されました。
ようやく手錠の草井リからは開放されたものの、その衝撃が悪かったのでしょうか。
画像

小田のダムは決壊してしまった後だったのでした……!

その後、目を覚ました比呂美が頭に刺さっている釘をいじり始めます。
このままでは脳や視神経を傷つけてしまうかもしれない。
こうなってはもうちゃんとした病院を探して、とか言っている場合ではありません。
二人は比呂美の頭に刺さっている釘の除去を決意。
その手術の場所として白羽の矢が立ったのは、
画像

動物病院でした!
そういえば感染した動物と言うのは今まで見た記憶がありません。
比較的安全、かもしれない病院への突入。
果たして病院にZQNはいないのか?
動物病院に手術に必要な道具や薬品はあるのか?
比呂美のご機嫌は……?
決死の手術が始まります!!

そして今巻の後半では、またも別シリーズが進行します。
そのシリーズは今までちょこちょことやってきた、各地の状況などのちょっとした番外編ではありません。
今までその存在をちらほらとアピールしていたあの男、来栖が登場するシリーズが始まるのです!!
画像

あまりにも得体の知れない男、来栖。
彼と、彼に導かれるようにして引きこもっていた自分の部屋から脱出する江崎の物語となっているのです!
彼らがこの物語に大きな変化を齎すであろうことは確実。
となればおそらく英雄達と合流するだろうと考えるのが自然でしょう。
英雄達と来栖たち。
彼らが出会うときはいつなのでしょうか?
そしてそれは、手を取り合う仲間としてなのか、対立する相手としてなのか。
その日はそう遠いことではなさそうですが……!?

と言うわけで、物語は新展開を迎える今巻。
比呂美の状況や、来栖の存在が今後を左右することだけは間違いなさそうです。
ですがもはやこのZQN騒動は全世界に広がっているらしいことも間違いないわけで。
一体この騒動は収まりを見せるのか?
決着しないままの完結と言うことも考えられますが、完全解決はなかったとしてもある程度の区切りのようなものは欲しいところ。
それがどんな形になるのかはまだまだ予想できないのですが、今までたくさんの驚きを与えてくれた本作です。
きっと読者の期待を裏切らない結末と、そこに向かっていく数々のドラマを見せてくれることでしょう!!

来栖編が開幕する、「アイアムアヒーロー」第10巻は全国書店にて大好評発売中です!!
新たな展開と同時に、気になる要素も続々湧いてくる本作。
テレビなんかもきちんと放送できていない今、ネットや電力の管理は誰がしているのか?
ご都合主義といってしまえばそれまでですが、そのあたりにも何か謎があるんじゃないか、と期待してしまいますよね!!
さぁ、本屋さんに急ぎましょう!!


アイアムアヒーロー 10 (ビッグ コミックス)
小学館
2012-10-30
花沢 健吾

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by アイアムアヒーロー 10 (ビッグ コミックス) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



↑このページのトップヘ